第258話 ハイビのダメ出し(≧◇≦)

 

 

こんにちはぁ~(*´Д`)

 

お元気ですか!?

 

年度末・・どこもかしこも忙しいこの頃、体調を崩していらっしゃいませんか?

 

 

土に籠ってる動物や樹に潜んでる虫たちも、今か今かと出番を待っていそげな感じで・・ちょこっとでも春の日差しを感じた夜なんかは、獣道にひょっこりガマガエルが居座っているんじゃないかって、おそるおそる駆け足に💦💦

獣道ってなにかって?

はぃ・・話せば長くなるけど、話しちゃうぅ~(*´▽`*)聴いてチョ。。

ハイビのマンションと隣の公園との間にある道(と言っても、ほんの100m弱くらいの)なんだけどね、夏の日の夕暮から何時頃までいるんだろうか?大きなガマガエルだと思うけど、路の真ん中に、デェ~ンと居座って、それが何日も続くんですよね(´;ω;`)ウゥゥ

数年前、初めてヤツと遭遇した時、思わず足が氷の様に固まって、見なきゃいいのにこれまた見つめちゃうんですよねぇ~( ノД`)、で、むこうもこっちを凝視してて・・「ギャアァ~~ッツ」思い出しただけでもハッキリクッキリ思い出せちゃうから不思議(゚д゚)!

やっぱりギャアアア―ッ❢塒は多分、公園の草木の下の土の中か?朝は別の道から出るんだけど、何故か帰り(夜)は、つい習慣でその路を通って入り口に入ろうとしているハイビがいるわけですよねぇ~習慣っておそろっし(゚Д゚)ノ❢以前は、傍の家も空き家で路もまぁ~っくら、ガマガエルが夕涼みをする場所ってんで、ハイビはそこを「獣道」と称するようになったってわけね~、多分、そろそろお目見えするんじゃないかって頃になりました。

 

それと・・・

 

 

そろそろ、あっちこっちで黄色いタンポポ🌸🌸🌸が咲く頃でもあります

 

タンポポって、朝に開花して夜に萎むのよね、月見草は夕方から花が開いてくるし・・花の世界も色々ですよね。

「人生~いろいろ・・(^^♪)」って言うけど、「お花も~いろ・いろ~♫~」です(*’▽’)

 

でもってタンポポさん、気が付くとこんな感じで白い綿毛をこぉ~んもりと・・・

 

 

あぁ~花の命は短くてぇ~って、言うのでしょか?昔「綿毛が耳に入ったら、耳が聞こえなくなる・・」ってな事を言われながらも、小学校の帰り道、道端のタンポポむしり取って(まぁー(゚д゚)!なんて野蛮な❢)ふぅ~ふぅ~吹き飛ばして遊んだことを思い出します。その時は、数えたことが無かったので無知でしたが、種子は一個の花に200以上もあるそうなんですよね~

 

 

↑↑

どぉ~でしょ?

種子、200個もありそうでしょか❢?

 

 

タンポポと聞けば・・・

Taraxacum officinaleですよねぇ~(*’▽’)

 

 

そろそろ試験も近いことですし・・・(。´・ω・)?いやっ未だか?

春の異動の歓送迎会やら、ゴールデンウィークで海外旅行やらやら・・行事がテンコ盛りですものねぇ~「行事を、みんな終えないと試験勉強に打ち込めなあ~い❢❢」なんて事言われちゃ何も言い返せないハイビちゃん💦💦

まぁ~いいわ

それまでの間に詰め込んどいて、耳やらお臍(←へそ)やら外に漏れださないように蓋しておきなっさい(笑

 

Taraxacum officinaleダンディライオン➡セイヨウタンポポ

使用部位は根部、「メデイカルハーブ安全性ハンドブック2版」ではクラス1、相互作用はクラスA、「世界各地の伝統医学で自然薬(naturalメディスン)として用いられてきた歴史を持っていて、日本でも漢方薬の材料として健胃、利胆、緩下、催乳を目的に幅広く活用され現在に至ってます。根を軽くローストして淹れたハーブティーは「ノンカフェインのヘルシーコーヒー」として自然志向の人々に愛飲されています。」

 

↑ とは、例のホレッ(゚Д゚)ノ 例のTextの中に書いてあること、各論の頁ね🌸

 

 

でも、上記していること以外にも、もっとダンディ~・・については、書かれておりますよぉ~✨✨

Text第2回のメディカルハーブの品質管理の頁ね(^_-)-☆

「学名や使用部位の確認」のところで、使用目的によって使用部位が異なるものもありまぁ~っす・・の例に、ダンディライオンの根部と葉部のお話が出てるのですが、困ったもんで各論の頁に書いてないから、ずぅ~っと昔に終えたページのことなんて、望郷の彼方に消えて・・・ですよねぇ~(´;ω;`)ウゥゥ

このherbは根と葉を別々の用途で用いられる珍しいものっていうか、葉っぱは、k(カリウム)を多く含んでいるので利尿作用を期待して、根っこはイヌリン(多糖類)を多く含んでいる事が特徴で生薬としても健胃剤として用いられているもの、他の頁には、フィトケミカル成分の相乗効果のところでも、苦味質(タラキサシン)による緩下作用と、多糖類(イヌリン)による腸内環境の改善に伴う緩下作用が相乗効果を発揮するって~~(^^♪

それと、メディカルハーブの活用の所では、食物繊維の項に・・ダンディライオンはイヌリンやミネラルを多く含み、緩下作用があり便秘を改善します。←キッパリ❢❢

 

排泄を助けるメディカルハーブの項では、「便」のところに・・・

胆汁には主に脂溶性の排泄物が分泌され、便として排泄されます。ダンディライオン、ローズヒップなどのような緩下ハーブがあります。

 

五感の刺激とメディカルハーブの所、五味とその他の味の所では、「苦味」の話があって、ダンディライオンがアーティチョークと共に“苦味を持つハーブ”として書かれておりまするぅ~~( ノД`)

他の頁にもいっぱいあるけど・・後は自分でやってねぇ~(;一_一)ハイビ疲れたぁ~💦

未だ、時間がありますし、まとめの勉強の合間に、ペラペラ~っと、前のページをめくってみるのもイイかもねぇ~

 

なんせ、今春にお受験を予定されている皆さまは、講座を修了されて自宅学習中ゆえ、心配で心配で(´;ω;`)ウゥゥ・・・お受験ママ状態です💦💦💦

 

 

             じゃ  またねぇ~

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク