第346話 ヤツデ 🍃

 

 

こんにちはぁ~(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

 

今期初の寒波襲来と聴き、覚悟して目覚めた今朝、何やら暖かい太陽が燦燦と降り注いでいて~窓を開けて風を入れながらお茶タイムをしているとTVで「新しい参拝方式」という話題が取り上げられておりました。

「三が日を避けての初詣をお願いします・・」に始まって各地の神社の思案の策が紹介される中、「マイひしゃく持参」の呼びかけ、「キャッシュレスお賽銭」、「エアタッチ鈴がナンとかコンとか(←聞き逃した)」、「おみくじの筒廃止」等々・・密集・密接を回避する事ね(*^-^*)と納得はいったものの、

 

「三が日以外の参拝でもご利益はある?」の質問に対するお答えが

「明治以降、鉄道網の発達で生まれた近代的な行事、三が日にお詣りしないとバツが当たるものではなく、必ずしも足を運ぶ必要もない」の紹介があった時には、ガックリしちゃいました。

 

今までの初詣・三が日にお詣りする日本人の心のよんどころはいずこへ~ってな感じで

脈々と続いてきた初詣・三が日の風習が「実は・・で・・だから・・必要もない事だった」とは・・

クルー(TV番組の)が、今回の放送内容➡「新しい参拝様式」に関して、何とか納得いくような関係記事を書籍から見つけ出してきたことには「へぇ~そうだったのね」と、感心しましたけども、あまりにも寂しい気がするのはハイビだけですかねぇ~(´;ω;`)ウッ…。

 

 

まぁ~TVの報道ばかりに気を取られているハイビではございません❣

 

先日、公園散歩に出かけてまいりました

 

 

 

 

カモがお食事している風景を眺めたり

湖面に樹木と空の青さが映っている風景を眺めて散歩していると・・

 

 

 

大きな樹木の繁みに垣間見えるヤツデが妙に気になりました。

大木の根元の繁みではありましたが、陽光が射して葉っぱがギラギラ輝いているせいもあったかもしれない・・。

この植物は(も)、第345話のツワブキに続いて、ハイビが(昔から)好きではなかった植物の一つなのですが、寒いなか、妙に自信ありげに咲き誇っている姿は圧巻

なにかの薬効があったかしら(。´・ω・)??

と、今回の公園散歩の宿題として~カシャ📷・・

 

 

 

これがそのヤツデ 

葉っぱがギラギラ輝いておりました。

 

 

たしか・・ヤツデのような葉っぱの大きい植物は、邪気の侵入を防ぐ魔除けになるとか、縁起の良い植物として玄関先や庭に植えられる事が多いけれど何故?ハイビはヤツデが嫌いだったのだろう??と・・

 

人生を振り返ってみました(なんて大げさな!!?((´∀`))ケラケラ。

 

考えてみたら、子供の頃、親戚の家の軒先や傍やらに植えられていてそこを通る時、やたら大きな手のような葉っぱが(子供心に)恐ろしかった覚えがあります、が、もっと大きな理由に、ヤツデが植えられている家の人(親戚の方々)を好きじゃなかったからで・・(遥か昔の記憶ですが)今は、怖さなど微塵も感じないから不思議

 

 

 

ヤツデをメディカルハーブチックに語ると・・・  

 

学名: Fatsia japonica

ウコギ科ヤツデ属の常緑低木で雌雄異株

和名:ヤツデ(八手)

生薬名:ハッカクキンバン(八角金盤)

薬用部位:葉っぱ

原産は日本(*^-^*)

 

和名のヤツデは、葉っぱが深く切れ込んでいる事から付いたらしく、裂片の数は八つではなく5~9で奇数の事が多いそうなんですよね、

ハイビが眺めたヤツデの葉っぱは7枚が多かったかも(奇数だった!!(゚д゚)!

 

 

 

これはヤツデの花

ヤツデの花の開花は秋~冬、今頃が開花の旬で翌年の初夏頃に黒熟します。

 

ヤツデは他の花の少ない季節・花粉が少ない時期では昆虫にとってはありがたい存在である

一方で、ヤツデにとっても敵(他の花の花粉)が少ない故に確実に受粉ができるかと?

 

 

 

案外ヤツデも賢いい生き方をしてるかも・ね~~

 

 

 

民間療法では去痰剤として葉っぱ(1~2g)を煎じて服用するとか、水溶液をつくってうがい薬として用いたり、乾燥させた葉っぱを入浴剤としても利用されているようです。あせもなどの消炎性浴料として、リウマチ疼痛、腰痛などにも効果が期待されております。

有効成分はサポニンやタンニンで、西洋医学ではこのサポニンが去痰剤として利用されてもおりますそうな・・。

 

しかし、いい事ばかりではない

ヤツデの葉と根と茎には少量の毒があって、胃弱の方が煎じ薬を服用した場合に腹痛や嘔吐などを起す事もあるそうなので煎じ薬の服用はNG,うがいだけにしておいた方がよろしいとも。

 

この毒の利用法はというと、葉っぱを刻んで蛆虫殺しに用いた記録もあります

蛆虫殺しって?どんなふうにしたのかって??葉っぱを刻んで便槽に入れたんだそう・・(お食事中だったらスミマセン・・(m´・ω・`)m ゴメン…)

今風で表せば・・「殺虫剤」としての利用法かと?

 

風水的には、西の方角に植えるとお金が貯まるとか、玄関先に植えるとお金を招き入れる効果があるなど、金運アップのアイテムになっているようですよ~ご存じの方もいらっしゃるのかな(。´・ω・)?

 

この度の公園散歩で、何気に気になったヤツデですが、

ヤッパシ・・薬効がありました(゚д゚)!

マダマダ知らない薬草がたくさんありますねぇ~ 勉強せねばです。

 

 

 

 

年内中にマダマダ語りますよぉ~

 

よろしくお願い致します<(_ _)>

 

 

 

 

じゃまたね

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ハイビスカスのつぶやき, メディカルハーブ, 季節の便り, 花散歩 パーマリンク