第320話 テーブルウェアフェスティバル2020 

 

 

こんにちは~(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

 

まずは~パチパチパチパチ・・割れんばかりの拍手が~

ハイビのblog、( 0 )←ゼロのつく日に到達で~すありがとうございます<(_ _)>

 

2020年、令和最初のテーブルウェアフェスティバルに行ってきたよぉ~(‘ω’)ノ

今年はなんとっ!会場の込み具合に変化がありました、新型コロナウィルスの影響ですね、きっと❢

 

 

 

展示会場に降りていく前に、会場の風景をカシャッ📷✨✨

 

例年とは違って、通路の地面が見える❣こんなことは珍しい!?

 

 

会場巡りを始めてすぐに「美しきジャポニズム~和と洋のハーモニー~」という展示ブースで見つけたヘレンド社の展示、蓋つきの2段重ねの角ばった器に目が釘付け👀💦💦

 

 

子どもの頃、田舎の食卓の端っこに、こんな感じの食器(蓋つきのセトモノの容器)がいつも置いてありました。

蓋を開けると、中にはシソの南蛮味噌漬けや、梅干し、色濃い豆や野菜の何かが((・・?)入ってて、婆さまとしては多分・・子供(孫)たちは食べないだろうからという事だったのでしょうか?いつも蓋がしてあって、ハイビとしても箸をつけることもなかったような・・蓋を開けて確認するだけ~「何が入ってるのかな?」ってね。

遠い昔の田舎の食卓で見慣れていた器に似たものを、ヘレンド社が”ジャポニズム”として手掛けていたことに驚いちゃいました‼蓋つきの西洋食器といったらボンボン入れ等を想像するのだけどねぇ~。

 

ヘレンドと言えば、ハンガリーの銘柄、王侯貴族にも愛されてきた歴史があるとか、“あつらえの器”としての誇りを失わないで秘伝の技術を伝承し続けているブランドなのですけどね、「何をここにお入れになりますか?」と、ヘレンド社の方にお聞きしたい心境にかられちゃいました💦💦

 

 

特集企画の一つに「オリエンタルな洋食器による「和」のしつらえと、日本の硝子による「洋」のしつらえの美しきクロスオーバーな演出をおたのしみください・・」というのがあったので、しばしブラブラ~楽しんでまいりました。

 

🍷  

🍷  

 

硝子食器の饗宴です(*^-^*)

あのグラスにはwine🍷、あのグラスにはchampagne🍾、あれはwhiskyでも~と、頭の中では、お酒の饗宴でした

 

 

テーブルウェア・オリジナルデザイン部門、個人の方の展示作品の中で、気になった作品を2点♡♡ご紹介~(*^-^*)

 

まずはコレ➡ 杉江智さんと仰る方の「Pajaro」という作品

🐤

 

 

角度を変えて 📷カシャ ✨✨

 

 

 

ほんと!(゚д゚)! 今にも飛んで行ってしまいそうな・・そんな錯覚に陥りました。

 

 

もう一品

 

 

このお皿には、どんな料理を載せたらいいのかなぁ~・・と、

思いつく限りのメニューが頭の中でグルグル~

 

 

間もなくして到着したテーブルウェア・コーディネート部門で、テーマは「「乾杯」」🍷✨🍷。

出品者それぞれが、何かのお祝いに思いを馳せてコーディネートしている展示は圧巻でした。何気に青色を基調にしたテーブルが多かったような気が・・ハイビの日常で、現実の食卓にある青色といったらグラスくらいかなぁ~目の保養という事で楽しんでまいりました。

 

🌿    🌿 

🌿    🌿 

🌿    🌿 

 

 

 

喜ばしい席の厳粛な席の数々を眺めながらも、帰り際に見つけたトトロの世界は歩き疲れた足のだるささえも癒してくれる力があったかもです(*’▽’)

 

おひとり様用はこんな感じなのね Love💛

 

 

 

じゃ  またねぇ~~(*’▽’)

 

 

 

 

カテゴリー: ハイビスカスのつぶやき, 季節の便り, 趣味 パーマリンク