第234話 梅雨の合間の御楽しみ💛

 

こんちゅわぁ~(*^-^*) 紫陽花も、そろそろ来年の支度にとりかかる頃に・・

いやいや・・マダマダ盛りか?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

6

 

P1130207

 

P1130196

 

気分が“なんだかねぇ~・・”と、忙しいんだけどすべき事はテンコ盛り~・・・

こんな季節に、ふっと陥る闇・パワースポットならぬ、ワナ(罠)~スポットにどっぷり浸かっちゃってはおりませぬか

 

御身体に疲れをためていらっしゃいませんか?

(  まるで、何かの宣伝文句みたいよねぇ~(*´Д`))

 

ハイビの今頃の疲労回復薬って言ったら、お手製のハニーレモン💛

是非おススメの一品です。   

レモンですか?  あっははぁ~(*’▽’)頂きもんです❢(やっぱり・・・(--〆))

友人が手塩にかけて育てた、ありがたぁ~いヤツ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

°ありがとさまです・・・<(_ _)>。。遠慮なくぅ~です。

 

1

 

 

日常的には、定説になっていそうなハニーレモンではありますが、お客様に「どうぞ~」とお出しすると、

「おいし~ぃ~なにこれぇ~」と返ってくるお言葉が、微妙に~快感でっすぅ~

herbティーに、ハニーレモンをほんのちょこっと垂らしただけなのですが、ティーの味がまろやかに~(^^♪

 

レモンと聞けば、vitaminC✨✨と即答ですよね~(*^-^*)でも、グレープフルーツやユズとか、アセロラとかキウイなどの方が、レモンよりもvitaminCの含有量が多いって事、知ってる?(゜o゜)

そうなんですって❢❢あっ(゚д゚)!ブロッコリーも負けてはいない❢なので、わざわざハニーレモン作らなくても、野菜で摂るとかでも良いんだよなぁ~とは思うのだけど、ハイビの場合はヤッパ・これだな❢って感じなんですよね。

仕事終えて、のんびりしようにも身体が疲れ切っちゃってダラダラダラダラ・・・ちょこっとソファ―に腰掛けるもんなら、もう・・・気が付けば草木も眠る丑三つ時にやおら起きだして・・・な状況に

ソファ―で一休みする前に、ハニーレモンをひとかけら、パクッと頬張ると、「そうだ!ご飯炊こう❢」とか、「お風呂にお湯をためよう💛」とかとか・・・何かしようという意欲がわいてくるんですよね~(*’▽’)マッジマッジ❢❢

 

蜂蜜を流し込んでお作りしながら、

もしかして、レモンの木を育てられないかなぁ~と淡い期待を・・種を洗ってふやかしてみたら・・

 

(゚д゚)!なんとっ❢👀が出た

2

何気に、今年は・・・

ハイビ邸の植物の育ちがよろしい感じですう~。

そいえば、ガジュマル・・あれもね、こんなに根っこを伸ばしましたよぉ~

そろそろ植え付けてあげないとですなぁ~(ノД`)・゜・。

3

 

 

ハニーレモンのお話に戻って・・・

アセロラの常備は無いし、グレープフルーツも無いし・・・

こんな時、冷蔵庫にあると、あ~ぁ作り置きしててヨカッタぁ~ってヽ(^o^)丿てね。レモンの効能もそうなんですが、今回は蜂蜜の力も見逃せない❢❢

 

蜂蜜・・・

BC5000年頃のエジプトのパピルスにも養蜂についての記録があるくらい人とのかかわり合いは深く、古代エジプトでミツバチは太陽神ラーの涙で、ラー神の涙が地上に落ちてミツバチに姿を変え、ミツバチは巣作りをして、いろんな花のロウを作り出したんだそう・・なので蜂蜜は、ラー神の涙から創造されたものと考えていたんですって(・_・)。

 

 

これは、ピラミッドの壁画に描かれた蜜蜂を表す象形文字だそう、蜜蜂と葦は王位のシンボルだったそうな(゚д゚)!4

 

 

ギリシャ神話の中にも蜂蜜が登場します。

最高神ゼウスさま・・幼少の頃お住まいだったクレタ島の洞窟で、山羊の乳とはちみつで育てられたそう・・

イダの山で採れるはちみつが大好物だったんだとか。

 

 

なに(゚д゚)!イダ山?学名にイダ山が出てくるメディカルハーブに、Rubus idaeusがありますよね(*´▽`*)、

和名が「ヨーロッパキイチゴ」の「ラズベリーリーフ」ね~(^◇^)

Rubus は、ラテン語の「ruber(赤)」 が 語源で、idaeusは、地中海クレタ島 Ida山の意。

「山の赤い果実」に由来しているそうだけど、これは古代ギリシャ神話にその話が・・・

ラズベリーは「神の白いフルーツ」と呼ばれ、クレタ島で生まれたと言い伝えられており、クレタ王の娘は神々の子供達の世話をしていたのですが、泣き止まないジュピターの子供をなだめるために、白いラズベリーを摘みに出かけ、ラズベリーを摘むうちに胸に引っかき傷を負い、その血がこの果実を赤へと染めてしまったというお話・・・ラズベリーの赤い実は血の色って事なのよねぇ~

 

 

キャ―――

とはいえ・・・

ミツバチの誕生はおよそ6,600万年前とも、人類が約400万年前からとすると、いかに地球上に生き永らえてきたことか❢?

だからかなぁ~@@~刺されるとメチャクチャ痛いそう(*´Д`)・・ハイビは刺された事ないから解らないんだけど、聴いた話、死にそうなくらい痛いんだとか(゚д゚)!蜜蜂が、生きながらえるための知恵なのよねぇ~・・シミジミ・・・

 

花蜜や甘露の主成分はショ糖だけど、ミツバチが分泌する酵素であるα-グルコシダーゼによって、ショ糖は蜂蜜中では果糖とブドウ糖に分解されるのね(糖分の大部分は単糖類の果糖とブドウ糖ってことに)

ショ糖に比べてブドウ糖は腸からの吸収が早いので、速やかなエネルギー補給に適しているそうなんですよね。一方、果糖は吸収が遅いので、即効効果のあるブドウ糖と、延長効果のある果糖が混合されているため、蜂蜜は糖質補給の点で理想的な食品でもあるらしいのよね、かの有名なアリストテレスさんは、数種類の蜂蜜を比較した上で「創傷用の軟膏に淡色の蜂蜜がよい」と紹介していたり、民間療法でも傷口の雑菌感染の予防に蜂蜜が利用されてたりマヌカハニーは“抗菌作用”と言う点では活性が証明されても居るそうなんですよね。すごいこって❢❢

 

 

あとはね、

梅”がきたよ~~❢❢

歩いてきたわけではなく、奈良県から、箱に入ってやってきました❢❢その名も、ザッ“南高”

 

 

 

  5 6

 

 

 

○○ちゃん、ありがとね~

でも・・「今年は到着がちょこっと遅かったでぇ~」~なんてね

(頂いておきながらハイビッたら・・・メッ(--〆))

 

 

早速洗って干して、浸けちゃいました(*´▽`*)

秋まで、ジワジワ~~と、浸かってていただきますぅ~7

 

あひゃひゃぁ~ついでと言っては何ですが・・・またまたナツメとサクランボもちょこっと前に~(*’▽’)89

ハイビ邸の漬け物蔵は、ラッシュ状態でぇ~す。。。。

 

 

  梅雨のジメジメ・・対敵ね

体調不良を長引かせないようお気をつけ下さい00 (3)

何か、楽しい事考えて、気分よくお過ごし下さいますように~

じゃまたね~~

カテゴリー: ハイビスカスのつぶやき, 季節の便り パーマリンク