本講座は、アロマ香る室内でゆっくりと受講できます。
修了後は、アロマ検定1・2級の受験が可能です。
アロマテラピー講座においては、植物の恵みである精油の香りを嗅ぎながら、精油が身体にどのように作用するのか、それぞれの精油のもつ性質、使用上の注意点など、様々な観点から学んで頂きます。
また、植物療法の一環として、ホリステイックな観点から、アロマテラピーとメディカルハーブの併用についても考えていきたいと思います。
理論 | 精油各論(精油のプロフィール) | |
1 | アロマテラピーについて(定義、植物療法) 精油の基礎知識 |
◎イランイラン ◎レモン ◎ジュニパーベリー ◎ゼラニウム ◎テイートリー ◎ペパーミント |
2 | アロマテラピーの歴史 アロマテラピーのメカニズムと効果 安全な精油の使い方 |
◎ユーカリ ◎ラベンダー ◎オレンジ・スイート ◎ローズマリー |
3 | アロマテラピーの利用法 | ◎クラリセージ ◆カモミール・ジャーマン ◆パチュリ ◎グレープフルーツ ◆サイプレス ◎カモミール・ロマン |
4 | アロマテラピーと健康 1 (栄養・運動と休養) アロマテラピーと地球環境 |
◆サンダルウッド ◆ネロリ ◆ブラックペッパー ◎スイートマジョラム ◆ベチバー |
5 | アロマテラピーと健康 2 (生活習慣病・メンタルヘルス・ライフステージ) アロマテラピーに関係する法律 |
◎フランキンセンス ◎ベルガモット ◆和精油(4種) |
6 | 予備日 | ◆ベンゾイン ◆ミルラ ◆ジャスミン ◎レモングラス |
講座の進行は、AEAJアロマテラピー検定(1級)テキストに沿って行います。
テキスト(1級・2級)お持ちの方は御持参下さい。テキストお持ちでない方はご相談下さい。
(全講座終了後に、検定を希望される方がいらっしゃる為、講座の中に全てのカリキュラムを盛り込みました)
その他、受講費等、ご不明な点については、メールにてお問い合わせ下さい。