第315話 ストレス軽減&健康維持のために・・・

第315話 ストレス軽減&健康維持のために・・

 

副題として・・・🌿ブルーベリー アボガド レモンバーム

 

 

こんにちわぁ~(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

 

お元気ですか?

 

一月もはや半分過ぎちゃいましたが、順調でしょうか?と言う間もなく”大寒”を迎えたって言うのに・・・日中は暖かいとの予報。今年は雪が平年より少くて暖冬も良いけど、雪で商売している方にとっては死活問題にも!

 

あ~ぁ(´;ω;`)ウゥゥ何とかみんながうまくいかないでしょうかね?

 

新年あけて、ポツポツと人に会う機会が増えると、「今年の抱負は?」と訊くのですが、「じゃぁ~ハイビちゃんの今年の抱負は?」と聞かれると、ハテ?(。´・ω・)?何しようかなぁ~な感じで、怪我(´;ω;`)ウゥゥなく一年を過ごせたらそれでよいかな・・みたいな。(*^-^*)✨✨

 

 

 

2020年最初の満月➡ウルフム~ンは、1月11日でした。

 

 

リビングの窓を開けて、神神しい月明りを浴びて~✨✨

お月様・<(_ _)>・今年もよろしくお願いいたしますでございますの瞬間でした。

 

 

で、今回のお題は?

Herb,Health and Happinessという一般情報サイトがあるのですが、最近の記事にストレス軽減・健康維持におすすめの食品として、ブルーベリー、ダークチョコレート、冷水魚、人参、ナッツと種子、アボガド、緑色野菜、オレンジ、グレープフルーツ、レモンバームの10品をピックアップした記事を見つけました。

(*^-^*) フムフムなるほどねぇ~と思うこと数分、チョコレート・魚・緑色野菜・人参・柑橘類、これらは毎日の食事で適当に摂っているので問題はないかもグレープフルーツやオレンジなどの柑橘類は、食さずとも皮をむいて香りを嗅ぐだけで気分も良くなってきて、ストレス軽減に効果があるかもね?レモンバーム?精油の香りは少し自然に生えてる葉っぱに比べて濃い感じはするものの香りはスキッとして良い感じですしね、日頃のハーブティーのブレンド素材としても大活躍 レモンの香りを感じさせてくれる・・ティーの香りの効果は十分に感じております

 

 

 

ブルーベリーとアボガドはどうでしょぉ~か?

ハイビの日常生活においては、いささか“希薄な品”に入るもの、なわけで、ハイビ的ブルーベリーとアボガドのお話が今回のテーマ✿

 

 

🌿 ブルーベリー

 

 

ハイビは酸っぱいのは苦手💦💦

生のブルーベリーって酸っぱくなかったっけ?

以前訪れたハーブ園で、木になっている実をもぎながら食したことがあったけど、確か酸っぱかったような?違ったかな?

ブルーベリーと言えば、甘く煮詰められたジャムくらいでしょうかハイビが食せるのは・・・(←まだまだ子供~ね

サプリメントも出回っているけど加工する段階で色んなものが混じっていると思うとね~食べず嫌いの性格が影響しているかもです

ブルーベリーの成分のアントシアニンは目”👀”に良い事はご承知の通り、これ以外にも体内の酸化ストレスと戦うのに役立つ強力な抗酸化物質であり肝細胞の酸化ストレスに対して保護効果もある事が解ったそう・・・とはいってもフレッシュなブルーベリーを毎日食べるのは至難の業(泣)と思うのですよね、でも、酸っぱいのは苦手のうえ生のブルーベリーは手に入らないから諦めよう‥云々と仰る方には朗報❣!

 

メディカルハーブを活用する事で可能になったりしますからぁ~

(↑これを言いたかったのよね~♪ (*‘∀‘)))。

 

眼精疲労軽減、酸化ストレス除去に焦点をあてて思案すると、ウスベニアオイとミルクシスルのハーブティーなどは如何でしょうか?

ミルクシスルとアーティーチョークとか、ミルクシスルとダンディライオンのブレンドは、肝臓保護・肝臓機能改善効果も期待されるというもの、お好みで(矯味)他のハーブをブレンドする方法もありますよぉ~(*‘∀‘)。

お仕事がつまっていて、疲れがなかなか取れない時などに、試してみてくださいませぇ~❣

 

でも、ブルーベリー気になりだしハイビちゃん

少し努力して、今度、ハーブ園にお邪魔した時、売店に生のブルーベリーの果実が売っていたらお買い求めしようかな?冷凍でもなく輸入品でもない、国産・地(じ)のものを食べたいかもです

 

 

 

🌿 アボガド

 

 

ごめん<m(__)m>・・

記事にしたくて、急いで実を割ったものだから、ちょこっと雑な剥き方をしてしまいました

種に果肉が・・💦💦

見栄えが悪くて・・ごめんなさ~い<(_ _)>

 

「森のバター」と言われるほどカロリーが高くダイエット中の方には敬遠されがちなアボガド、“ねっとり”とした食感はマグロと一緒に洋風の巻きずしや、カルパッチョの皿にちょこんと乗っかってお洒落な一品として活躍する食材でもあります。

栄養価も高く、成分の脂肪にコレステロールを減少させる働きがあり、この脂肪成分はリノール酸やリノレン酸といった必須脂肪酸、肝臓で働く抗酸化物質のグルタチオンが豊富でもあることから、肝臓での有害物質の解毒作用を促進する働きもあるなど実に働きもの!

他にも含有成分の葉酸は、ホモシステイン(動脈硬化の原因のひとつ)の増加を抑える働きが確認されているとか、カリウムは体内から余分なナトリウムを排出する働きがあるので、高血圧予防にも役立つなどなど・・アボガドには実に色々な効能がある事を知りました。

・・・・それと、アボガドと糖尿病との関係についても記載がありましたので、チョイご報告。

糖尿病の原因の一つにストレスも考えられておりまして、糖尿病の発症に関するプロセスには過酸化脂質が関与しており酸化ストレも誘因の一つ、で、アボガドに含まれる脂肪は過酸化脂質と酸化ストレスの減少に効果があるそうなんですよね、vitaminBは気分を改善したり、エネルギー代謝が円滑に行われるために働く栄養素でもあって、アボガドにはBi,B2,E,葉酸なども多量に含まれているのでこういった点でも、結構お役に立つでしょうかね。

 

この記事を書く為に、お買い求めしたアボガドは写真も撮り終えたので・・マグロはないけどサラダにしていただきま~す(*^▽^*)。

 

 

🌿 レモンバーム

 

 

 

ストレス軽減に効果があるってことは香りからしても納得です 

ハーブティーのブレンド素材として、ペパーミントと一緒に使ってます(*’▽’)。

講座にお見えの生徒さんにお出しするwelcomeハーブティーのブレンド素材として常用しておりまして、「美味しい~💕スキッとしますね、このハーブティー」ご意見を頂くと、待ってましたぁ~❣と、「レモンバームとペパーミントが入ってるよぉ~むふ💛」と解説を(*’▽’)

 

ほっこり~(*^-^*) な瞬間です・・・

 

また、消化器系の不調にも、ハーブティーとして摂取することによって、消化不良を和らげて胃の調子を整えてくれます、アロマテラピーの精油でも、レモンバームの香りには抗うつ作用や不安な気持ちや緊張を和らげてくれる作用とか、抗菌作用や抗ウイルス作用があることからアレルギーの予防にも効果が期待されるというものですよね。

 

飲んで良し💛嗅いで良し💛の、レモンバーム・・

是非にもお試しくださいませぇ~

 

 

 

 

じゃまたね~~

 

 

カテゴリー: ハイビスカスのつぶやき, メディカルハーブ, メディカルハーブ・野菜・香辛料, 季節の便り, 料理 パーマリンク