第247話 12月のイベント⛄

第247話 12月のイベント

 

 

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

冬の晴れ間のウンチャラカンチャラ~(^^♪20161218%e5%b1%b1%e7%8e%8b%e3%81%ab%e3%81%a6

お元気でしょうか?

この写真は、先日、仕事の合間に見た空ね

冬は大気が不安定なもんだから、どんどん様子が変わっていきます❢気づいた時にカシャッとしなくっちゃ、一寸先は闇👈(*´Д`)なんてことを言うのでしょ?ハイビちゃんったらぁ~❢

街のあちこちで、街路樹に電球を括りつけて夜の街を照らし出したり・・ロマンチックな雰囲気(かな?)を醸し出している頃と思いきや、ハイビは江戸時代からの習わし(?)「煤払い」ならぬ年末の大掃除を致しました。

狭いながらも楽しい我が家~✨✨✨「大掃除をするぞっ」と、意気込んだら最後、いろぉ~んな所が気になっちゃって、片づけてるんだか散らかしてるんだかわからん状態に❢くっくく・・

%e7%8a%ac

 

どんどん時間が過ぎてしまって(´;ω;`)ウゥゥ・・数日間かけてやっと納得のいく感じにはなったんだけど、家が綺麗になった引き換えと言っては何ですが、手にはかすり傷が数か所、腕には青タンが数か所、おまけに何処から外れたのやら、太いネジが2個転がってるぅ~

綺麗なおねぇ~さんは傷だらけ、そのうち家具が崩れ落ちてくるんじゃないかという恐怖のおまけつきで、ナントカコントカ🌸

 

大掃除をした日の夜の姿と言えば、こんな感じで・・・

140807-0022-1

 

披露困憊❢❢足腰バラバラ・・もぉー動きたくなぁ~い(´;ω;`)ウッ…

 

よく人は忙しい時に「猫の手も借りたい・云々・」と申しますが、果たして?

 

ドンッ✨✨✨・

te

 

この手、お役に立ちますでしょかぁ~?なんてね^_^;

 

 

ってなこと言いつつも、穢れは払ったつもり(^_-)

あとは大晦日に「掃き納め」をしてと・・・

今年の我が家は、kitchenが大活躍でした(と思う)ので

“水神様”、“火神様”には奮発して、とびっきり美味しいwineをお供えしようかな( ̄▽ ̄)なんてね~、おちょこではなく小さめのワイングラスなんぞも支度しちゃったりして・・えっへへ💛

 

p1060819

 

 

12月には“大雪”があって“冬至”も巡ってきますよね。

一年で昼間の長さがイッチバン短い日であり冬のど真ん中、本格的な冬の到来を告げる日でもあるのだけど、その翌日からは日脚が、ちょこっとづつだけど伸びていくのよね~(*´▽`*) ・・・何気にワクワクしちゃいます(*´▽`*)

 

 

ハイビの家のリビングはやや東南向きにあって、公園(桜の季節が自慢の)のずぅ~~っと向こうのビルの谷間から太陽が昇るのですが、その日の出の太陽の輝きが出てくる位置が冬至を界にして、右(南)から左(北)へ移動していくわけで、こんな風に何気ない季節のうつろいを感じながら生きれる事に感謝したりもしてるわけなんですよね~

なので、12月は新年を迎えるチョー多忙な月であると共に、心の中も一新される感じがします。

陰陽説によると、「陰」が極まるポイントでもあり、こっからまた「陽」が兆してくる「一陽来復」と言われる時でもありますしね(^_-)

 

期待しようではないのぉ~未来に

 

それと・・・

 

冬至の日には柚子湯に入る風習もいいですよね

 

%e9%a2%a8%e5%91%82

 

 

柚子湯なるもの、アロマチックに語るならば、カテゴリーはCOSMETIC分野、その利用法はフローラルウォーターやバスハーブなどで例えばヘチマ水とか菖蒲湯とか・・日本人だって昔からハーバルライフに慣れ親しんできた証ね(*’▽’)

ちなみに、柚子湯の効能は、疲労回復・神経痛などに効果がある言われてる・・・%e6%9f%9a%e5%ad%90

 

柚子は、スダチ同様果実を楽しむ柑橘類の一つ。

酸っぱい味と良い香り・・黄色い柚子は11月頃からが美味しい季節(真に今が旬❢)

 

 

香りの源は精油果皮にある油胞に隠れてるリモネン、ピネン、テルピネンなど、酸味の正体はクエン酸とリンゴ酸、抗酸化作用は果肉部位よりも果皮の方が効果が大、昔の方々はお見通しだったのでしょうね

果皮の持つ効果・効能を

昔から日本料理には薄く切った果皮がちょこっと乗ってたり、果皮を吸い口にしたり、ユズ味噌に加工したりと、いろぉ~んな使い方をご存じですよね~歴史が古いのよね(゚д゚)!

最も、今時のハイビの場合、日本産で無農薬のレモンが手に入らない時は、この柚子がガンバッテおります

ハニーレモンならぬ“ハニー柚子”お湯を注いでハニー柚子湯とか、ハーブティーに、1~2滴・・ポチョ美味しくないハーブティーも、そこそこに美味しく頂けるようになるから・・あらっ(゚д゚)!不思議💕

 

柑橘類の果実酒、レモン酒とかスダチ酒とかは作った経験はありますが、柚子酒は作った事がない事に、今・気が付きました

 

でも、柚子酒は多分作らないかもです

 

なんとなぁ~く、レモンやカボスと違って、柚子には柚子の生きる道があるように思うんですよね(*’▽’)

 

“大根なます”の中に、レモンやスダチは入れないもんねぇ~(≧◇≦)

 

じゃまたねぇ~

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク