第240話 秋ですねぇ~(*´▽`*)

こんちわぁ~***~ガンバッテいらっしゃいますか!?

さて、この季節は言わずと知れたお受験の候・・

メディカルハーブ・ハーバルセラピスト認定試験のお受験が、目の前にちらつく頃となりました

 

 

p1140163

 

 

いよいよですねぇ~ 申し込み期間は、10/1~10/25日までになっております

チャレンジしてみようかなぁ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°と思われる方は、是非にも

くれぐれも、申込期限をお忘れなきようにね(*’▽’)

長期間にわたって、楽しみながら学んでいらっしゃった方、資格の奪取に燃えてる方、人それぞれ考え方は異なりますが(*^-^*)、まぁ~学んできた事のアレコレ・・・数学だの国文だの・・・覚えきれなぁ~い(´;ω;`)ウッ(泣)…な勉強と違って、身体にとって役にたつお話が詰まっているこのシリーズ、楽しんで学んできた事の集大成とでも考えて、tryしてみるのもよろしいかと💛

あと一ヶ月・・その時まで、一緒に頑張りましょぉ~ねぇ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

さてさて、ハイビの近況報告をさせていただくと致しますどぞどぞよろしく。

お辞儀

 

 

9月のある日の空・・・

巻積雲と青空のグラデーションを見たり・・鰯雲(いわし雲)ね♡

 

1  2

 

巻積雲は、エベレスト8848m級の高さに躍り出る雲、秋の代表選手❢

 

ずぅ~っと屋内に籠ってた後で、「うわぁ~い🌸自由だぁ~(*´▽`*)」と、外に出た瞬間に見る空は格別✨

これは、9月のある日の帰宅時、路上で思わずパチリッしたもの。

まるで、不揃いの石ころ(←なんでも“石”に繋がるハイビであった(´;ω;`)ウッ…。。)が束になって、空にばらまかれてる感じで(ホントは細かな雲の粒がたくさん集まってるんだけどね)、田舎に住んでた昔(子供の頃)は“うろこ雲”なんて言ってちょこっと不気味に感じていた雲ではありましたが、今では“いわし雲”なんて言いながら秋の到来を感じさせてくれる雲として見かけると嬉しくなってしまうんですよねぇ~(*´▽`*)。

 

ってな書き出しで、このblogを書き始めていたものの・・・

ほったらかして(たわけではないけど・・ウダウダウダウダ←言い訳してるハイビ・・)る間に、早10月にトホホ

節季は「秋分 末候」、あっ(゚д゚)!明日からは「寒露 初候」だぁ~

 

世の中は 稲刈る頃か 草の庵・・・・by松尾芭蕉   な季節でもありますねぇ~

 

 

blogほったらかして、隣は何をする人ぞ?(´;ω;`)ウゥゥ

しい~ん・・としていた感じの9月ではございますが、ハイビは遊びほろけてたワケではございません(´―`*)ウンウン

お仕事の合間に、ちゃんと、季節の行事をこなしておりましたよぉ~

 

えっ(゚д゚)!何かって?

見れば納得 THE  スダチ でございますぅ~

 

3

 

くださった御方はI様・・(Iさまぁ~貴重なもんを、たくさんありがとうさまです)

 

この方とは数年前に知り合ってはいたものの、その後数年間は音信不通で、FBで再会してFBフレンドに~(^^♪でもって、チャッカリお宅にお邪魔したりして、このようなお見事なスダチを頂戴したっていうわけね(^_-)-☆

でも、ご縁というのは摩訶不思議、気づけば結構なご近所さん

(゚д゚)エッ  エッ なんと、同じ「区」に在住なのよね~

歩いてややチョイ、バスでチョイな距離。

スダチの樹木についてお話を伺ったところ、今は亡きお父様が、徳島から入手して御自宅のお庭に植えられて、それ以後毎年たわわに実らせていらっしゃるんだとか。

 

お友達になれてよかったぁ~(*´Д`)(←ゲンキンナヤツでございます)

 

 

そのI様は、なんと、副業で「数秘」のセンセをやってらっしゃる💛(いやっ(。´・ω・)?本業なんかな?)いろんな自然療法などにも通じてて、身をもって体験に勤しんでもいらっしゃる方なんですよね、(‘◇’)ゞBlogもお書きになってますので、お暇な時に是非、チラッ@@と・・いかがでしょうかねぇ~

I様のblogのaddressは ここねぇ~ ↓ (勝手に掲載しちゃいました(*’▽’)叱られるかなぁモヤモヤ・・・)http://ameblo.jp/egaonosakihe/entry-12203716314.html

 

 

で、スダチの話に戻りますが、この出所のハッキリしたスダチを、お酒に浸け込みましてございます。

5

 

スダチの学名は Citrus sudachi 和名だと 「酢橘」 💛

 

******

 

スダチ(酢橘)は、ミカン科の常緑低木ないし中高木、徳島県原産の果物で、カボスやユコウと同じ香酸柑橘類。名称の由来は食酢として使っていたことにちなんで、「酢の橘」から酢橘(すたちばな)と名付けていたが、現代の一般的な呼称はスダチである。

*****By Wikipedia

てな風に紹介されております。

 

ハイビ的に言って、原産が日本の徳島県とはこれまたビックリ❢(←いまさらながら・・)でもって、生産量の98%は徳島産なんだそう・・とすると、今回頂いたスダチは、東京で生産されたものだから、後の2%に含まれるわけねぇ~(*^-^*)フムフムやっぱり貴重だぁー❢❢(^^♪

柑橘類は数々あれど、酸味が強くて生食には向かないけど薬味や風味づけにはもってこ~っいってなもんを香酸柑橘類といって、レモンやライムなんかが浮かぶのだけど、スダチ&かぼす&ゆずで香酸柑橘類の8割を占めてるんだそう・・

もっと不思議なことに、これらの香酸柑橘類の美味しい時期が、スダチ(8月下旬~10月中旬)➡かぼす(8月~11月)➡ゆず(11月~、8~9月(青ゆず)ってな具合で、すごいと思わない?(゚д゚)!?重複する時期はあるものの、夏から冬にかけて美味しい時期を迎えるって事、自然の恵みとは言え、計算しつくされてるよなぁ~ってね。

こんないいもん見逃す手はないよなぁ~シミジミ思った次第でございますぅ~

 

そもそも柑橘類にはK(カリウム)、VitC、クエン酸なんかが豊富で疲労回復、美肌効果なんかが噂されるけど(←誰が噂するんじゃい~(;一_一)? )果皮には活性酸素の働きを阻止する成分も含まれていることなども見逃せませぬ❢果皮の利用といったら、ゆずが浮かんできそ気だけど、スダチの皮は薄いからバグッと食べちゃった方がより栄養価がUPすると思うんですよねぇ~(←by ハイビ)なので、スダチ酒は皮ごと作っちゃいました。なんせ、防カビ剤、防腐剤、農薬・・etcの心配もないものだけに惜しみなくぅ~✨です。

スダチ酒の効能と言えば何といっても食欲増進、肩こり、筋肉痛に効果が期待できます💛

それに、香りが・・

お酒の弱い方でも、おちょこ一杯程度を炭酸水で割って、お休み前のnightキャップに供するのも宜しいかと(*´▽`*)香りを楽しんでいただきたいかもです💛

 

そろそろ夏前に浸けた梅酒もできる頃~てなわけで、ちょい覗いてみましたらば(^◇^)

( ̄▽ ̄)☆彡 いい色合いになっておりましたぁ~6

香りを嗅ぎたい気持ちをグッツ(・_・)とこらえて蓋は開けずに穴藏へ戻しちゃいましたけどね(^^♪

 

あとですねぇ~・・

前回お披露目いたしました趣味の刺繍・・リラックマやフクロウが増殖中でありますp1140164

とは言ってもマダマダ(´;ω;`)ウゥゥ(泣)・・30匹くらいは集めたい

先は長いぜぇ~(´;ω;`)ウゥゥ・・

秋の夜長、ただただ静かに、黙々と、チクチク勤しんでおります^^;;。

ブックカバー、メガネケース、ランチョンマット、コースター・・etc・・作りたいものはテンコ盛りなのですが、いつになるやら??ハテ

まぁ~気長にお付き合いをくださいますように(*´▽`*)。。

 

 

はろういん

 

今回も、お付き合いいただき・・感謝・感謝・・ありがとうさまです。

 

じゃまたねぇ~

  ピヨピヨ・・・ (← 何これ? )

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク