第191話 ザクロ・・柘榴・石榴・・

第191話 ザクロの話をイロイロと。。

こんにちわぁ~(゚д゚)!お久しぶりぃ~いやっご無沙汰致しておりました<m(__)m>

昨年暮れの認定試験に合格された方々、おめでとうございまぁ~す。来る春の認定試験に向けて、今・まさに絶好調にお勉強中の方々へ、「ガンバレ~」そう言えば、検定控えてる方はあと2週間、そろそろガツガツやらねば

アッセラピスト認定お受験コースの方々もあと3ヶ月切りますねぇ~(*´Д`)・・・今のうちに一回キチッとまとめておいた方が良いですよ~3月・4月と退官パーティーやら送別会・歓迎会と、・・目白押しで忙しくなるのじゃありませんかぁ~春って、長いようで直ぐ夏ですからね~って(梅雨があったけど・・)って、ここでプレッシャーかけてどっするん?まぁ〰自分なりにペースを作ってやってくださいませ。

さて、ハイビですが、お顔のデトックス(←知る人ぞ知る、悲しい出来事(/ω\))が、やっとこ終焉を迎えました(と、思います。)その節は、ご心配いただきありがとさまぁ~(*´Д`)復活してるからね

 

今日は、カリキュラムには出てこない植物の話ですけど、まぁ~どうぞ、お付き合いを。

 

私事、昨年暮れから、西洋の神話の世界を彷徨い始めて(最も今はローマで途中下車してる・・)その戯れ事(神話)の世界に登場する「ザクロ」が気になりましてね・・・

sekumeto

例えばエジプト神話、

ザクロの登場シーンと言えばセクメトさんと太陽神ラーに纏わる話の中(←セクメトさんって、頭はライオンの容で王の守護神でもある方)、太陽神ラーの言いつけで、ラー神を拝めない人間を殺戮するために地上に送られたんだけど、オシリスさんに説得され改心したラー神はザクロの果汁で作ったお酒に魔法をかけてセクメトさんに飲ませたんたそうなんですよね、血のように赤い飲み物をセクメトさんは血と勘違いしてゴクゴク飲んで酔っぱらっちゃって戦えなくなったお蔭で殺戮が止んだそうなのね(*´Д`)、ハイビが思うにですよ、実際に柘榴酒を作ったんだけど(後記))どっちかって言うと、血そのものより“溶血しちゃった血”と言った方がいい感じなんよね(溶血した血を見たかったら血と水を混ぜてみて下さいな❢)透き通るルビー色の液体に~(^^♪)きっと納得していただけるかと?(余談ですが)、出血したての血には栄養分がタップリ入ってるから濁ってるんよね~それに比してザクロ酒は透き通ってる・・セクメトさんは、本当に血と勘違いしたのかなぁ~って・・疑問が・・・フツフツと(*´Д`)湧いたのね

 

perusepo-ne時を経て、ギリシャ神話の女神ペルセフォネ(ペルセポネ)さん、この方はホントは地上にお住まいの方だけど、ある日、冥界のハデスさんに誘拐されちゃうんですよね、・・(中略)食べたザクロの数分だけ冥界で暮らす事に(中略)確か6か月間・・・“冥界の女王”と呼ばれる所以なんだけど、この方が地上に戻る(今風で言う里帰りか?)と、地上には花が咲き乱れ、樹木には実がたわわ実るわで・・(中略)というお話から、ザクロは“多産と豊穣”の象徴とされたそうなのね。

 

プロポリス?でもって、この女神ペルセフォネ(ペルセポネ)さんの神話は時を経たローマ神話で、女神・春の女神さま=プロセルピナさんが引き継ぐというか・・

この時代(ギリシャ・ローマ時代)では、種が多いことからザクロは、“豊穣のシンボル”とか“復活のシンボル”として言い伝えられてるかな?

 

 

マリアとザクロ

さらに・さらに・・・キリスト教の話の中でもザクロは登場しまぁ~す。

『聖母子像』で赤ちゃん姿のイエスさんが手にしているのが「ザクロ」❢旧約聖書の中にも登場するザクロは“生命の果実”として表されております。

この頃には既に、実も、葉も、食用・薬として、珍重されていたそうなんですよね。

 

 

 

 

このザクロを、メディカルハーブチックにご紹介すると

<ザクロ>

学名: Punica granatum

英名:pomegranate

科名:ミソハギ科(ザクロ属)

当初、ザクロ属(ザクロ)ザクロ科( Punicaceae)に分類されてた経緯がありまして、これは1984年Johnson and Briggsらによって系統的にミソハギ科に分類されたわけね、今では“ミソハギ科ザクロ属の落葉小高木”として分類されております。ミソハギ科ってあまり馴染がないかと思いますが、サルスベリがこの仲間❢学名から見ると、属名の Punica は「フェニキアの」の意の Poeni に由来しているそうで、これはザクロの原産地がカルタゴと考えられてた時代からの名残り、種小名の granatum は「種の」や「粒の」を意味・・種?粒?いかにも・・真っ赤な種・ツブツブツブ・・・

P1090162

P1090185

 

 

ザクロの花言葉は、優美とか、円熟した優美とか、円熟ですよお~(゚Д゚)ノ(←別に大意はございませぬ)記述によると、その起源は新王国時代にエジプトを経てギリシャ時代にヨーロッパに伝わったんだそう、古代ギリシャのヒポクラテスさん(医学の父と言われる)や、テオフラストスさん(この方は哲学者)の著した医学書や、もっと遡ってアーユルヴィーダにも記載があって、なんと(゚д゚)!これには“出産予定二カ月前からザクロを少量の岩塩とともに食べると安産になる”なんて事が書かれてたりして、実にいろぉ~んな伝えがあって実に不思議な植物❢英名の pomegranateは中世ラテン語の「種の多いリンゴ」に由来しているんですよね。

P1090151ガバッと、外皮をめくると、いかにも崩れかけたリンゴ~(^^♪

神話に見る“多産と豊穣の象徴”たる所以は、何もツブツブの実だけではないかも?

 

P1090195実を取り除いた後の外皮の内側を、よぉ~く見てみると、

胎児を宿す子宮の中、胎盤に似てなくもない(←って思うのはハイビだけ?

あっ(゚д゚)胎盤は大事ね

 

 

➡現代に辿り付いてハイビん家(*´▽`*)。

P1090141昨秋、友人から頂いたザクロがkitchenの片隅でヒマそうにゴロゴロ・・置きっぱで年を越しまして、新年の(ブログ)記事で、ザクロの果実でPunicalagin(プニカラギン)という化合物が注目されてる記事を見つけたぁ~って、ご報告させて頂きましたが、きっと、あの時もkitchenの片隅のザクロが気になってたのかもぉ~(*´Д`)です。

 

これが、その犯人❢

そろそろ邪魔になってきたので(←なんたる言い草)やっとこザクロ酒を浸けました(*´▽`*)

友人は、これに期待してたんだろうけどね(。´・ω・)?やけにデカいので「何品種?」と尋ねたところ「はて?日本産じゃないね、多分」とのお答えが返ってきた( ̄д ̄)「どっから持ってきたんよぉ~@@」「大丈夫かなぁ~(~_~)」と一抹の不安はありましたけどね。

 

ザクロには多くの品種、変種があって優に200以上はあるって聞いてますぅ~最もザクロって言うと酸っぱいイメージがあるけど、このザクロは甘くて美味♡、お酒に浸ける前に、プチプチ・・(*´▽`*)お酒に浸けるのが惜しいくらい甘くて美味、ジュースにして飲もうかなぁ~心の中で葛藤が・・・ザクロの(昨今の)輸入状況ではカルフォルニア産が多いらしく、成分も品種によって異なるそう、でも、薬用として伝え聞くザクロは「黒ザクロ」と言ってイランの一地方でしか育たない品種で、熟すと表皮は真っ黒なんだそう・・ふぅ~ん・そうなんだぁ~とすると、これはきっとカリフォルニアさんかな?真っ赤っか迷いは捨てて、お酒にボチョボチ・・・浸けちゃいました(‘◇’)ゞ。

P1090187

数日後の様子・・P1090365

 

血にみえるかなぁ~にしか見えないけどなぁ~モヤモヤ・・・

効果的なザクロの成分の取り入れ方は、果実を種子ごとジュースにするのが効果的なんだそう、そ言えば、ビタミンB1、C、ナイアシン、カリウム、エラグ酸、クエン酸・・と、水溶性成分が多いもんねぇ~納得(‘◇’)ゞ

果実酒にした場合は整腸作用や疲労回復に効果があると言われてますが、薬膳素材としても取り上げられておりましてこの場合は、ザクロの果皮(柘榴皮)を乾燥したものが料理に用いられ、消炎、止血、駆虫の効があると考えられております。他には、幹の皮、根の皮も薬用として利用されてるでしょか。枇杷じゃないけど・・全部分ね

長くなっちゃうけど・・続けまぁ~す9それと、一時、ザクロにに含まれるエストロゲンが更年期障害の予防・改善効果があるとか言って少しブームになった時も過去にはありましたが、後に、エストロゲンは検出されなかったとの報告が出たりもしましたけどね、フィトエストロゲン効果があるといった報道も後に・・??な状況に・・ギリシャ・ローマ時代の方々なら、疑う事なく信じたでしょうけどね~今時の人は、実験・検証・しちゃうからね~数値が得られないと認めないもんね~夢がないやね(泣)(←ってな事言うと、即★ご意見をくださるお友達がいてね・・)コメント欄閉じてるのにコメントが来るって・・・( ̄д ̄) ど~ゆ~ことぉ~と、愚痴ってもみたいけど・・・ご質問・ご意見、なんなりと承りますので、どぞどぞ・・・Everybody comeオォ~~ン

ザクロ、柘榴、石榴・・・一説によると、ペルシア湾の東方にそびえるザグロス山脈を現地の音に近い「石榴」の字で音訳したとも言われる中、ザクロは「石榴」とか「柘榴」とも記されておりますが、これはザクロが伝来した道のりの名残り、ペルシャ北部の安石国からシルクロードを通り中国に伝わった際に、形が瘤(こぶ)に似ていることから「安石瘤」と呼ばれ、後に略されて「石瘤」となった、又、他の漢字が充てられて「石榴(せきりゅう)」となったとかとか・・結構いろんな説(お話)があります。”ザクロ”は、中国語読みの「zak-lau」に由来するという説やら・・・お時間のある時に是非、歴史を紐解いてみてくださいな(゚∀゚)メディカルハーブの歴史は、何も、欧州産だけとは限りませぬ故に。

 

と、言う所で・・・「石」( ̄▽ ̄)キラリッ~~あるよ(‘◇’)ゞ柘榴石

ケイ酸塩鉱物に分類されて紅榴石とも呼ばれてるかな・・

宝石としての呼称は「garnet=ガーネット」。ザクロ石ときいて?な方もgarnetと聞けばお判りかと❢「ガーネット」という名称は、類似した科学組織の鉱物グループ名称を指しているんですけど、宝石の原石(鉱物)を見ると、実にいろんな呼び名があります。マンガン礬柘榴石、満礬柘榴石、柘榴石、鉄礬柘榴石etc・・・・。

花言葉ならぬ「石」の言い伝えは“実りの象徴”“目標に向かって積み上げてきた努力の成果を実らせ功へと導いてくれる石”なんて風に言われてるんですけどね~(^^♪どっかなぁ~。鉱物だと、こんな感じで、とっても素朴(゚∀゚) 満礬柘榴石はspessartineとも言われハイビはとっても好きねぇ~イッヒッヒ(゚∀゚)ザクロの一部をお披露目させていただきまぁ~す(勝手に

 

マンガン礬柘榴石 マンガン礬柘榴石日本・奈良産礬石榴石満礬柘榴石

スピネルカンディンス・スピネル柘榴石(山口県)柘榴石

鉄礬柘榴石(福岡県)鉄礬柘榴石(almandine)

 

やっぱりプチプチ・・ツブツブ・・・・(*´Д`)見えなくもないなぁ~(^^♪って感じですかね

今回もまた、思えば遠くへ(行って)来たもんだぁ~~ハァ~~でしょか?

じゃまたねん(^.^)/~~~。。

カテゴリー: メディカルハーブ・野菜・香辛料 パーマリンク